hot






■ペペロンチーノ カラブリア産乾燥唐辛子10本(イタリア唐辛子)
ペペロンチーノはイタリア語で唐辛子のことです。
キダチトウガラシの仲間で鷹の爪などの日本の唐辛子とは別の種類です。
沖縄の島唐辛子もキダチトウガラシです。
木ですから冬は室内で越冬させ、ビンテージツリーの唐辛子を楽しむのもありです。
パスタやトマト料理に最適なイタリア、カラブリア産の唐辛子。
乾燥状態で1~2㎝と小さなサイズです。
発芽率は高くありません、全てまくことをおすすめします。
理想は冷蔵庫で休眠させてからまくことです。
販売する種は冷蔵庫でストック、すぐに種まきできます。
イタリア産の唐辛子は、国内での販売はごくわずか、しかも高価です。
今年カラブリア産唐辛子を自家栽培をするために購入した種の一部です。
料理に使ってみると辛みの中にしっかり旨味が感じられ、
パスタやトマトソース料理が味わい深くなります。
ペペロンチーノ・パスタではスパイシーな香りが広がります。
手作りホットペッパーもいいですね。
【ペペロンチーノのパスタを作る時は】
・どんなふうに味を仕上げたいかイメージしておくとよいですね。辛さはどれくらいか、にんにくの風味は強めそれとも弱めかというようにです。
・唐辛子は細かく切るほどに辛さが増していきます。
穏やかな辛さに仕上げたい場合は唐辛子を切り、種を取り出して使います。小ぶりのイタリア唐辛子でしたら2つに切って種を取ります。
唐辛子は種を取って使います、とあるレシピが多いですが
種ありと種なしで味に違いが出ます。
種の部分には苦みがあり、じっくり火を通したりオイル漬けなどで成分を抽出すると複雑な味わいが楽しめます。
・にんにく風味が苦手な方は細かくきざまないで1片のニンニクを
包丁などで潰し、オイルの中ににんにくを入れ香りがして来たらひと呼吸おいて取り出すとほんのり風味に仕上げられます。
バジルやパセリペーストを加えると立体的な味わいになってにんにくが目立ちません。
【フレッシュな唐辛子は格別の味】
唐辛子は菜園やプランターで気軽に栽培できる野菜です。
完熟した赤い唐辛子だけでなく青くて未熟な味も楽しめます。
乾燥していない取り立てフレッシュな唐辛子は繊細な風味を持っています。ぜひ栽培を試していただきたいです、料理の奥行きが広がりきっと驚かれるでしょう。